明日から天気予報は雨。。
天気の良いうちに走ろうということで、定番化しつつある “横須賀温泉 湯楽の里” からスタートするジョギングコースを走ってきました。
目次
今回利用した温泉施設:横須賀温泉 湯楽の里
住所 | 〒239-0801 神奈川県横須賀市馬堀海岸4丁目1−23 |
営業時間 | 9時〜24時(最終受付23時) |
定休日 | 年に数回メンテナンス等のためお休みする場合があるとのこと。 |
URL | https://www.yurakirari.com/yura/yokosuka/ |
<コース概要>
今回は、湯楽の里からたたら浜まで行き、復路は山の中を走ってきました。
山の中といっても、しっかり舗装されていますのでご安心を。
Googleのマイマップでコース作成ができなかったので、Nike Run Clubのマップも載せましたので参考にしてみてください。

海沿いは平たんで走りやすいですが、内陸部は起伏が激しくきつかったです。
ただ、山中なので、木漏れ日の中を走れます。
海沿いよりも日陰を走れる点はGOOD!!
破崎緑地
湯楽の里を出発して、すぐ登り坂になります。
ピークには破崎緑地という展望地があります。
怪しげな色の野朝顔(ノアサガオ)が咲いていました。
開花期間は長く、6月下旬から11月まで咲き続けるようです。

観音崎ボードウォーク
絶好のロケーションですが、あまり走っている人も観光客もいませんでした。
走る人はもっと早い時間帯に走ってるのでしょうか、、?

写真では見づらいですが、沖にはカヤックで釣りに出ている人がたくさんいました。

観音崎海水浴場
みなさん行動が早いですねぇー。
家族連れや友人同士でバーベキューを楽しんでる人がたくさんいました。
まだ朝9時ですぜ。

第一駐車場は朝9時ですでに満車でしたが、第二駐車場は空きが1/3といったとこでした。
いずれにせよ、観音崎海水浴場であそぶにはこの時間帯に来なければなりませんね。



出発地点の湯楽の里から約3km地点。
トイレに併設されている給水ポイント。
アップルウォッチと身一つで走っているので、電子マネーで決済できる自販機はありがたいっす。

たたら浜
前回のランでは訪れなかった “たたら浜”。
人もまばらで、のどかな時間が流れてました。
駐車場も道を挟んだところにあり、9:30時点ですが1/5ほど埋まった状況といったところでした。


透明度えぐいです。
インスタ映えする宙いてるような写真とか撮れるんじゃないですかね。
下の写真に見えているSUPの人にもうちょっと寄って写真撮ってみれば良かったですね。。

たたら浜からもう少しだけ走ってみたら良さげなスポットありました。
橋の下が日陰になっていて、人もいないしプライベートビーチを満喫できそう。
ただ、花火・バーベキュー・キャンプなどは禁止のようです。
とは言え、この日陰でビーチチェアに寝そべったら最高の休日を満喫できそうです。


噴水広場から山中に向かう
写真のスキルが無いからなんですかね、、?
どうしてぼくの写真からは、勾配が伝わらないのでしょう。
意外とここも勾配あったんです。写真からは伝わりませんが。。

きつい登りの後には良い景色。

戦没船員の碑
ここからの展望もヨシ!


船員の碑から観音崎公園を目指します。
しっかり舗装された道で、木陰を走れるので気持ちが良いです。

途中ヤマユリが咲いていました。
この時期が見頃なんですね。
野草について詳しくないですが、Googleレンズで検索して調べてみました。

うみの子とりで (公園)
うみの子とりでという公園。コロナ影響?老朽化?のため、一部遊具が使用禁止となっていました。
県立 観音崎公園より引用
https://www.kanagawaparks.com/kannon/

花は今が見頃じゃないでしょうか。きれいに咲き誇っていました。

ここでアイス補給するのもアリですね。

おわり
明日から天気崩れそうだから走っとくかという軽い気持ちで横須賀に遠征しましたが、ノアサガオやヤマユリ等も観れて、自然を満喫できて気持ちが良かったです。
やっぱり晴れた日に走るのって気持ち良いですね。