2022年10月30日。3年ぶりのマラソン大会に参加してきました。
横浜在住ですが、茨城の水戸へ遠征です。
前回は2019横浜マラソンでした。
4時間切りを目標にしていましたが、結果は4時間半と 悔いの残るランになりました。
この悔しさを糧に次がんばりたいです。
2019横浜マラソンからの練習記録ふりかえり
大会が相次いで中止になったことで、目的を失いモチベーションがなかなか上がらなかったため、記録をふりかえってみるとあまり走れていません。
月平均46.8km
4月はコロナ過渡期。はじめての在宅勤務もあって、体重激増。
体型維持のために、定期的に走り始めました。
月平均26.5km
7月から仕事が忙しくなり、それを言い訳に ほとんど走っていないですね。
月平均53.1km
1~5月は出張もあって、ほとんど走ることが出来ませんでした。
2022水戸マラソンの反省点
大会1週間前からアルコール、カフェインを抜いて大会に体調のピークを持っていくよう調整し、当日は絶好調で迎えることが出来ました。
が、
体調が良すぎたため、普段 5分30秒/kmペースのところ、5分/km で調子に乗りに乗って飛ばしすぎました。
いわゆる30kmの壁にぶち当たり、パタッと足が止まってしまいました。。
マラソンに対する知識もさほどなかったのですが、今回反省し勉強したところ、ネガティブスプリットという走り方があることが分かりました。
スタートしてから後半に向けて徐々にペースを上げていく走り方で、次回はこの作戦で臨むつもりです。
また、当日は快晴で気温が高く、長袖で挑んだのも良くなかったです。
日焼けをしたくないので長袖を着ていたのですが、吸水速乾ではあるものの快適ではありませんでした。
走りながら次回はアームカバーにしようなんてことを考えていました。
良かった点
アミノバイタルを持参していたので、前半の激込み給水ポイントはスルー。給水ポイントから距離を置いて走ることで混雑回避。
反省点に書きましたが、大会当日に体調を万全とする策はうまくいきました。特に目新しいことはせず、1週間前から早寝早起き、アルコール/カフェイン抜きを実施して成功しました。
※カーボローディングみたいな難しいことはしていません。
次回に向けての練習方針
勝手ながら前半ペースを抑えることが出来れば4時間切りは達成できそうな感触は得ました。
なので、次回は3時間半切りを目標としたいと思います。
調べてみると月間150~200km走る必要がありそうです。
また、スピードを上げる練習は今までしてこなかったので、スピードアップを図る練習も取り入れていきたいと考えています。
おわりに
次回は2023年6月25日の函館マラソンに出走したいと考えています。
ゴール手前の激坂はめっちゃきつかった。
でもトンネル内の声援と高揚感は最高だった。
水戸マラソン良かったです。また機会があれば参加させてください。