2025.1.1より
Youtubeはじめましたので、良かったら覗いてみて下さい。
https://www.youtube.com/@nomad-life-rider
目次
93鞍目:ベーシック駈歩(32回目) – ディーエスハスラー(12回目)

前回のトラウマ
先週は元気すぎて、一旦先生に交代という場面があったが、今回は大丈夫でした。
けど、うっすら記憶に残っているもので、びびって強く鞭やキックを使えなかった。
でも後半は何とか恐怖を克服して駈歩することが出来ました。
この馬は、脚は基本キックと言われていた気がするのですが、駈歩時にはギュッ、ギュッと脚を入れることで駈歩が続きました。
内方姿勢、大事
- 内方脚・内方姿勢を徹底することで、騎乗者のわずかな右足引きだけで駈歩発進が可能に。
- 駈歩中の歩度伸ばしやスピードアップには、内方姿勢から首をまっすぐに戻す動作が効果的。
- スピードが乗ったら脚を緩め、リラックス。
94鞍目:4級ライセンス(15回目) – スリーバリアント(17回目)

手綱コントロール
- 駈歩前の誘導をしっかり行い、外手綱は緩めずコンタクトを維持。
- 内手綱は添えるだけ、右手綱で首の位置をコントロールすると継続性が向上。
- 拳は上げずに下(へそくらいの高さ)の位置でキープし、腰を立てて姿勢を保つことが重要。
鐙と姿勢の再確認
鐙に立って、座った時の踵・膝の位置が正しい姿勢。駈歩時もこの姿勢をキープすること。
おわりに
93鞍目ではディーエスハスラーで恐怖心を克服し、駈歩が安定したように思います。94鞍目でもスリーバリアントで手綱のコンタクトをしっかり学んで、駈歩の継続性と姿勢維持のポイントが少しずつ分かってきたようなきがします。
次回も着実にレベルアップ出来るよう頑張りたいと思います。
それではまた。